コラム

【レシピあり】夏が旬の食べ物15選

2022/07/28

夏が旬の食べ物といえば、何を思い浮かべますか?実は、旬の食べ物は安く入手できる上、夏の気温で熱った体を冷やしてくれたり、栄養素が豊富だったりして、いいことづくし!

この記事では、夏に旬を迎える代表的な野菜や魚介類の栄養素やレシピを、管理栄養士がまとめて15選ご紹介します。 

夏が旬の野菜10選

きゅうり

旬:6〜8月ごろ
ビタミンCやカリウムを豊富にふくむため、疲労回復やむくみ予防に効果が期待できます。
約95%が水分の野菜です。

おすすめレシピ:たたききゅうりと岩下の新生姜の豆板醤和え

えだまめ

旬:6〜8月ごろ
大豆を未成熟の状態で収穫したものが、えだまめです。大豆の栄養価が注目されがちですが、実は、大豆と比較して、えだまめの方がビタミンCとカロテンの量は多いんです!大豆同様、イソフラボンやカルシウムを豊富にふくみます。

おすすめレシピ:えだまめの塩ゆで

なす

旬:7〜9月ごろ
なすの皮の紫色は、ナスニンというポリフェノール成分。ナスニンは、抗酸化作用をもち、細胞の老化の原因となる活性酸素を減らす効果が期待できます。油との相性が非常に良いので、炒め物などに活用しましょう。

おすすめレシピ:なすのめんつゆ煮浸し

ゴーヤ

旬:7〜9月ごろ
別名「にがうり」とも呼ばれる、苦味が特徴的な野菜です。この苦味の成分は、ウリ科特有のククルビタシンやモモルデシンというもの。苦味成分の一部に、胃液成分の分泌を促したり食欲を増進する効果が認められてます。
ビタミンCが豊富なうえ、加熱時にほとんど失われないため、炒め物や天ぷらに適しています。

おすすめレシピ:ゴーヤチャンプルー

しそ(大葉)

旬:6〜9月ごろ
種類は大きく分けて青じそと赤じそがあります。カロテンや無機質が豊富な野菜で、爽やかな香りの良さが特徴的な野菜です。

おすすめレシピ:大葉入り棒餃子

オクラ

旬:6〜9月ごろ
ネバネバとしたぬめりが特徴的な野菜です。この粘り気は、食物繊維のペクチンです。便通をよくするなどの、整腸作用が期待できます。

おすすめレシピ:オクラのお浸し

トマト

旬:6〜8月ごろ
トマトの代表的な成分・リコピンには、抗酸化作用があり、細胞の酸化を防ぐ働きがあります。生より加熱したときの方が吸収効率がよく、油との相性もいいため、加熱して召し上がるのもおすすめです。

おすすめレシピ:カプレーゼトマトのネギ塩だれ
そのほかのトマトのレシピはこちら

みょうが

旬:6〜10月ごろ
独特な爽やかな香りは、α-ピネンという香気成分によるもの。α-ピネンは、抗菌作用があることで知られています。生のまま、薬味として使用するのが一般的です。

おすすめレシピ:きゅうりとみょうがのおかか和え春雨と香味野菜のさっぱりサラダ

ピーマン

旬:6〜8月
ピーマンは、実はとうがらしの仲間です。カロテン、ビタミンCなどを豊富にふくみます。加熱時のビタミンCの減少が少なく、脂溶性ビタミンが豊富なので、油炒めなどに適しています。

おすすめレシピ:岩下の新生姜入りやみつきピーマン
そのほかのピーマンのレシピはこちら

夏が旬の魚介5選

あじ

旬:5〜7月
「あじがいい」ということから名前が名づけられたとされる、食卓に馴染み深い魚です。青魚の中でも脂質が低いことが特徴です。

おすすめレシピ:あじの南蛮漬け・塩焼きなど

車エビ

旬:6〜9月
頭部の甲羅から、胴にかけて入っている縞模様が特徴的なエビです。この縞模様が、胴を丸めたときに車輪のように見えることから、「車エビ」と名付けられました。えびの独特の甘みは、アミノ酸などによるものであり、旨味成分を多く含んでいます。

おすすめレシピ:岩下の新生姜入り海老カツ
そのほかのエビのレシピはこちら

あゆ

旬:6〜8月
本州以南の清流に生息する淡水魚です。独特の香りの良さから、「香魚」と呼ばれることもあります。塩焼きや天ぷら、甘露煮などにして食べられます。

おすすめレシピ:あゆの塩焼き・あゆの甘露煮など

あなご

旬:6〜8月
筒状の形と、薄茶色で斑点模様が特徴の海水魚です。うなぎと似ているように思いますが、うなぎは産卵と孵化は海で行い、その後は淡水で生息する魚です。生態が異なるうえ、その味わいはあなごの方が淡白で、さっぱりとしています。

おすすめレシピ:あなごの蒲焼・あなごの煮物など

スルメイカ

旬:6〜10月
国内でも非常にポピュラーなイカです。胴長約30cmで、赤褐色の帯状の模様が特徴的。身は黄色がかっていて、コリコリとした食感がします。アニサキスという寄生虫がいることがあるため、加熱してから食べるのがおすすめです。

おすすめレシピ:イカと玉ねぎのにんにく味噌マヨ炒め
そのほかのイカを使ったレシピはこちら

好きなレシピで夏が旬の食べ物を楽しんで

旬の食べ物は、栄養価が高く、安価で購入できるのが嬉しいポイント。
スーパーで手頃な夏の食材を見つけたら、ぜひ手にとってお料理を楽しんでくださいね。

参考文献
ゴーヤ- (Momordicacharantia)に含まれるアスコルビン酸(還元型ビタミンC) の加熱時の減少
沖縄の長寿と食文化:その光と陰 宮 城 重 二
水産庁:スルメイカ
旬の食材カレンダー
日本食品標準成分表2020年版(八訂)
日本人の食事摂取基準2020年版