わかめとささみのアーリオオーリオ

アーリオオーリオとはニンニクとオリーブオイルを使ったイタリア料理の一種。
パスタ料理に用いられることが多い調理法ですが、今回は筋肉の元となる高タンパク源「ささみ」と
脂肪燃焼を促す成分「フコキサンチン」を含むわかめを取り入れてみました!

材料(2人分)

鶏ささ身 2枚
わかめ(生) 50g
酒、片栗粉 小さじ1
にんにく 1片
鷹の爪 1/2本
オリーブオイル 小さじ2
塩、胡椒 各適量(塩はふたつまみ程度がおすすめ)

作り方  調理時間:10分

  1. ささみはひと口大に切り、ポリ袋に酒・片栗粉と一緒に入れて揉み込みます。
  2. わかめは食べやすい大きさに切り分けます。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱し、輪切りの鷹の爪、薄切りのにんにくを炒めていきます。
  4. 香りが立ってきたら1のささみを加え、両面こんがりと焼いていきます。
  5. ささみに火が通ったら2のわかめを加えてさっと炒め、塩胡椒で味を整えます。
冷蔵庫での保存期間目安
4〜5日間
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

わかめとささみのアーリオオーリオ 合わせるならコレ!!

京都府
澤屋まつもと 守破離 山田錦
爽やかなフルーティータイプ

すっきりとした 果実の香りと 、ほんのりと微炭酸が良いアクセントとなる。
ゆっくり続く米の味わいと淡い余韻が心地よく感じる。

詳しく見る
秋田県
新政 no. 6 R type 純米生
爽やかなフルーティータイプ

全体的にはライトな質感も、上品な酸と白桃を思わせる吟醸香は豊かに。
微炭酸のアクセントも程よくお酒の輪郭をはっきりとさせ、後に続く余韻につなげる。

詳しく見る
温度帯
10℃以下
ワインクーラーなどでキンキンに冷やして。
グラス
ワイングラス。
大き目の物があればなお良い。
ペアリングポイント

白ワインを思わせるこの日本酒には、にんにくのアクセントの利いたこの料理を合わせてみます。
オリーブオイルの爽やかな香りともマッチし、ささ身の淡白な味わいの邪魔もしません。
米のお酒でありながら、上質な酸と果実香とのマリアージュを楽しめます。

おすすめレシピ

もっちり蒸し鶏クミン香味だれ
  • お肉のおつまみ
  • クミンが香ってもっちりしてて、簡単に作れて美味しく食べれます♪
レシピを見る
鶏皮のマリネ
  • お肉のおつまみ
  • 温めても、冷たいままでも美味しい!鶏皮のマリネのレシピです。 柚子胡椒や辛子を…
レシピを見る
焼き小籠包
  • お肉のおつまみ
  • 肉汁たっぷり!蒸すのではない!焼く小籠包を味わってみてください!
レシピを見る
塩さばのレモン焼き
  • 魚介類のおつまみ
  • オーブントースターで簡単!さっぱりと美味しい、塩鯖のレモン焼きの作り方をご紹介致…
レシピを見る
プレミアム
真鯛の柚子胡椒和え
  • 魚介類のおつまみ
  • すぐにお酒のつまみが欲しい…冷蔵庫に刺身はあるけどお店で食べるようなワンランク上…
レシピを見る
生ハムユッケ
  • お肉のおつまみ
  • ビールとの相性抜群♪生ハムユッケの作り方をご紹介します。 生ハムには基礎代謝を…
レシピを見る