にんにくの丸ごとホイル焼き

スタミナ食材の代表格、にんにくを丸ごと美味しく食べられるホイル焼きの作り方をご紹介致します。

材料(2人分)

にんにく 2個
ごま油 大さじ2
ふたつまみ

作り方  調理時間:15分

  1. にんにくは皮がついた状態のままてっぺんに切れ目を入れ(中の身が少し見える程度)、切れ目を入れた部分にごま油と塩をかけます。
  2. 1を二重にしたホイルで包み、トースターで10分程度焼いたら完成です。(食べる時は皮を外しながらお召し上がり下さい。)
冷蔵庫での保存期間目安
時間が経つとパサつきやすいため、できれば出来立てのものを当日中にお召し上がり下さい
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

にんにくの丸ごとホイル焼き 合わせるならコレ!!

熊本県
香露 純米吟醸
味わい濃淳タイプ

米由来の甘さは上品に、華やかな香りと相まって心地よい甘露の様な味わい。
やや垣間見る酸もキレ味となりよいアクセントとなる。

詳しく見る
新潟県
八海山 貴醸酒
米の香りと旨味を感じるタイプ

通常の仕込水に加えてお酒で仕込まれる『 貴醸酒 』は日本酒の米の甘味・深みを存分に味わうことが出来る。
米本来の濃淳な味わいは深く広がってゆく。
若干の酸とのバランスも良く甘酸っぱさを演出する。

詳しく見る
温度帯
10°C前後から45°C前後まで
幅広い温度帯で
グラス
ガラス製の真っすぐなお猪口や陶器のお猪口など比較的どの様な酒器でも良い。温度帯に合わせて酒器を選ぶのも良い。
ペアリングポイント

にんにくをそのまま味わうこの料理にお米の甘さが濃淳に感じられる日本酒と合わせて見ましょう。冷やして米の香りを楽しむも良し、温めて米の旨みを味わうも良し。にんにくとごま油の芳醇な風味とのペアリングをお楽しみください。

おつまみカテゴリー

おすすめレシピ

セロリの粒マスタードマリネ
  • 野菜のおつまみ
  • さっぱりしたセロリと粒マスタードがいいアクセントになってます!
レシピを見る
トマトのネギ塩だれ
  • 野菜のおつまみ
  • ネギのピリッとした辛さがトマトの酸味を引き立てます。お好みでレモン汁を振りかけて…
レシピを見る
ラーパーツァイ
  • 野菜のおつまみ
  • 中華料理店で箸休めとして人気のメニュー、ラーパーツァイのレシピをご紹介します。 …
レシピを見る
たらのアクアパッツァ風
  • 魚介類のおつまみ
  • おもてなしにも最適なたらのアクアパッツア風の作り方をご紹介します。 少しでも長…
レシピを見る
イカと岩下の新生姜の酒粕炒め
  • 魚介類のおつまみ
  • 寒くなるこれからの季節にぴったり!冷えを改善する食材、酒粕を使った「イカと岩下の…
レシピを見る
はるさめと香味野菜のさっぱりサラダ
  • その他食材
  • 香味野菜の青じそ、みょうが、ネギ、生姜を贅沢に使った風味満点のはるさめサラダです…
レシピを見る