フレッシュな香りと酸味が効いてる魚介セビーチェ

セビーチェとは白身魚を柑橘果汁でしめた南米ペルーの料理のこと。
材料として使用している紫玉ねぎに含まれるケルセチンには体内に蓄積している脂肪の排出を促す働きがあります。
また、紫玉ねぎの赤紫の色素はポリフェノールの一種のアントシアニンによるもの。
アントシアニンにはアンチエイジングや視力回復・毛細血管強化作用など様々な効果が期待できるんだとか♪

材料(2人分)

白身魚のさく(鯛・お刺身用) 250g
紫玉ねぎ 1/2個
三つ葉 2束
オリーブオイル 大さじ1杯
小さじ1/2
おろしにんにく 1片分
レモン汁 大さじ4
鷹の爪(輪切り) 1/2本

作り方  調理時間:30分

  1. 白身魚を5mm厚さのそぎ切りにし、塩を揉み込んで1〜2分ほど置きます。
  2. ボウルの中に1の白身魚とおろしにんにく・レモン汁・鷹の爪を混ぜ合わせたら冷蔵庫で20分以上寝かせます。
  3. 紫玉ねぎを薄切りにし、水にさらして辛味を抜いたらザルに上げて水気をしっかり切ります。
  4. 三つ葉は根元を切り落とし、ざく切りにします。
  5. 紫玉ねぎ・三つ葉・オリーブオイルを加えて混ぜ合わせたら完成です。
冷蔵庫での保存期間目安
約2日間
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

フレッシュな香りと酸味が効いてる魚介セビーチェ 合わせるならコレ!!

山口県
獺祭 磨き三割九分 純米大吟醸
爽やかなフルーティータイプ

フレッシュな果実を思わせる香りは豊かに広がり、
低精白を感じる上品な質感と、円みのある味わいがそのまま余韻となって続く。

詳しく見る
京都府
澤屋まつもと 守破離 山田錦
爽やかなフルーティータイプ

すっきりとした 果実の香りと 、ほんのりと微炭酸が良いアクセントとなる。
ゆっくり続く米の味わいと淡い余韻が心地よく感じる。

詳しく見る
温度帯
10℃前後
冷やしてワインクーラーなどで 。
グラス
ワイングラス。
ガラス製のお猪口であれば、広がった形の物がよい。
ペアリングポイント

爽やかな酸味のあるこの料理には、華やかな香りのある日本酒との相性が絶妙です。
淡白な白身魚は日本酒の味わいと 程よくマッチし、
彩りのある料理がこの日本酒でより一層花開きます。

おすすめレシピ

鶏皮のマリネ
  • お肉のおつまみ
  • 温めても、冷たいままでも美味しい!鶏皮のマリネのレシピです。 柚子胡椒や辛子を…
レシピを見る
里芋のジャーマンポテト
  • 野菜のおつまみその他食材
  • 芋類の中でも糖質の含有量が少なく、100gあたり約58カロリーとヘルシーな里芋を…
レシピを見る
スモークサーモンと岩下の新生姜のピンチョス
  • 魚介類のおつまみ
  • 食べた瞬間、口の中に幸せが広がる一品。そのまま巻くだけでもおしゃれですが、見た目…
レシピを見る
さっぱり美味しいイカと長芋の梅ポン和え
  • 魚介類のおつまみ
  • イカのアミノ酸によって滋養強壮や美肌効果が期待できる和え物レシピです。
レシピを見る
プレミアム
ピーマンのガーリックきんぴら
  • 野菜のおつまみソース・調味料
  • にんにくの香ばしい匂いが食欲をそそる!ピーマンのガーリックきんぴらの作り方をご紹…
レシピを見る
サーモンのリエット
  • 魚介類のおつまみ
  • リエットとはフランス料理の前菜としてバゲットにのせて食べるペースト状の保存食品。…
レシピを見る