サーモンのオレガノピカタ

香りづけに使用しているオレガノは「ビタミンC」や「ビタミンE」などの抗酸化成分をはじめ、
疲労回復をサポートする「ビタミンB1」・皮膚や粘膜の健康を保つ「ビタミンB2」が含まれていたりと栄養的にも優れたハーブです。
お好みでオーロラソース(※マヨネーズ、ケチャップを各大さじ2ずつ混ぜ合わせる)をかけてお召し上がりください。

材料(2人分)

材料A
サーモンの切り身 2切れ
塩、胡椒 各小さじ1/5程度
小麦粉 大さじ2
オリーブオイル 大さじ2
材料B
2個
粉チーズ 大さじ3
オレガノパウダー 小さじ1

作り方  調理時間:15分

  1. バットに材料Bを混ぜ合わせます。
  2. サーモンの両面に塩胡椒を振り、下味をつけたら小麦粉をまぶします。
  3. 2を1の卵液にくぐらせます。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し3を投入します。
  5. 片面を焼き、ひっくり返したら蓋をします。サーモンに火が通るまで弱火で蒸し焼きにしましょう。
冷蔵庫での保存期間目安
約2〜3日間
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

サーモンのオレガノピカタ 合わせるならコレ!!

佐賀県
鍋島 特別純米 火入れ
味わい辛口タイプ

米由来のふっくらとした香りと旨みは上品に広がる。
程よい酸とキレのある酒質は、温度帯を選ばず冷やしても温めても
それぞれ豊かなその表情を見せる。

詳しく見る
高知県
美丈夫 慎太郎 純米
味わい辛口タイプ

程よい酸味と香りが心地よく広がり、米の旨みも控えめながら上質な物に感じる。
喉ごしの良さと、日本酒の持ち味であるコクとのバランスも良い。

詳しく見る
温度帯
15℃前後 〜 45℃くらい まで
幅広い温度帯で
グラス
冷やすのであれば真っすぐなガラス製のお猪口
温めて陶器のお猪口。温度帯に限らず大き目なグラスでも良い
ペアリングポイント

サーモンと玉子の豊かな風味のこの料理には、
少し温めて日本酒の米由来の香りと旨みに合わせます。
お酒を冷やすのであれば、オーロラソースを添えてそのキレ味との相性を楽しみます。
それぞれの温度帯によったペアリングをどうぞ。

おすすめレシピ

ぶりのキムチチーズホイル焼き
  • 魚介類のおつまみ
  • ブリとキムチとチーズが相まって美味しく仕上がってます!
レシピを見る
プレミアム
牡蠣の磯辺焼き
  • 魚介類のおつまみ
  • 旬の味覚、牡蠣を使った磯辺焼きのレシピです。 牡蠣に含まれる栄養素「鉄分」はビ…
レシピを見る
新じゃがとじゃこのバター醤油和え
  • 野菜のおつまみ魚介類のおつまみ
  • 新じゃがはバター醤油との相性抜群。香ばしいじゃこを加えればお箸が更に止まらなくな…
レシピを見る
鯖缶deなめろう風
  • 魚介類のおつまみ
  • あと一品何か欲しい時に最適! 鯖缶deなめろう風のレシピです。鯖には血液をサラ…
レシピを見る
たらのアクアパッツァ風
  • 魚介類のおつまみ
  • おもてなしにも最適なたらのアクアパッツア風の作り方をご紹介します。 少しでも長…
レシピを見る
タコミンチのアラビアータ風ソース
  • 魚介類のおつまみ
  • ワインにぴったり♪タコミンチのアラビアータ風ソースのレシピです。タコミンチはお肉…
レシピを見る