蓮根のはさみ焼き

ビタミンや食物繊維が豊富な秋の味覚、蓮根のはさみ焼きの作り方をご紹介致します。
完成後はお好みでマヨ醤油やポン酢につけて召し上がってください。

材料(2人分)

A
蓮根 1個
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1
B
鶏ミンチ 120g
玉ねぎ 30g
大葉 3枚
おろし生姜 1片分
ひとつまみ
醤油 小さじ1/4
料理酒 小さじ2

作り方  調理時間:15分

  1. 蓮根の皮を剥き、5mm程度の厚さに切り、しばらく水にさらしたらキッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
  2. 材料Bをすべてボウルに入れて混ぜ合わせておきます。
  3. 蓮根に2のタネを挟んだら片栗粉を両面にまぶします。
  4. フライパンにサラダ油を熱し、3を加えます。片面に焼き色がついたら裏返し蓋をして中に火が通るまで弱火で加熱していきましょう。
冷蔵庫での保存期間目安
約4日間
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

蓮根のはさみ焼き 合わせるならコレ!!

山形県
フモトヰ 吟醸 秋あがり
味わい辛口タイプ

軽快な清涼感と、穏やかな香りとのバランスが良い。滑らかな旨みと丸みのある酒質は円熟したこの時期のお酒ならでは。

詳しく見る
広島県
富久長 秋櫻 純米
味わい辛口タイプ

すっきりとした飲み口が柔らかい酒質のアクセントになる。全体的に穏やかで、それにより優しい旨みがより引き立つ1本。

詳しく見る
温度帯
10°C前後〜40°Cくらいまで幅ひろい温度帯で
グラス
それぞれの温度帯に合わせて冷やすのであればガラス製の、温めるのであれば厚めの陶器それぞれ大き目の物を選ぶと良い
ペアリングポイント

すっきりとした穏やかな酒質のこの日本酒は料理を選ばず、この料理にもよく合います。マヨ醤油やポン酢など様々なソースで、それぞれのペアリングを楽しめます。お酒の温度帯も変えてみるのも面白いでしょう。

おすすめレシピ

鯖缶deなめろう風
  • 魚介類のおつまみ
  • あと一品何か欲しい時に最適! 鯖缶deなめろう風のレシピです。鯖には血液をサラ…
レシピを見る
枝豆の即席白だし漬け
  • 野菜のおつまみ
  • お酒のおつまみの定番、枝豆を白だしベースの即席漬けにアレンジしてみました。 2…
レシピを見る
いかそうめんのおろしきゅうり和え
  • 魚介類のおつまみ
  • いかそうめんにすりおろしたきゅうりを和えた爽やかな一品。香辛料はわさび以外にも柚…
レシピを見る
プレミアム
ジャガイモのチヂミ風
  • 野菜のおつまみ
  • もっちり食感が美味しい、ジャガイモのチヂミ風のレシピです。 シンプルな調理法な…
レシピを見る
プレミアム
蒸し鶏のニラダレかけ
  • お肉のおつまみ
  • ニラのガツン!とした香りに思わず食欲をそそられる一品です(*^^*) 材料Bの…
レシピを見る
セロリの粒マスタードマリネ
  • 野菜のおつまみ
  • さっぱりしたセロリと粒マスタードがいいアクセントになってます!
レシピを見る