エリンギのホタテ風バターソテー

エリンギにはナイアシン(ビタミンB3)という成分が豊富に含まれており、
その含有量はきのこ類の中でもトップクラス!ナイアシンを摂取することで
毛細血管を広げ血液の循環を良くする効果が期待できます。

材料(2人分)

エリンギ 4本
ニンニク 2片
バター 小さじ2
オリーブオイル 少々
塩、胡椒 各適量
醤油 小さじ4

作り方  調理時間:15分

  1. エリンギを1cm幅の輪切りにし、両面に格子状の切り込みを入れます。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを加えます。
  3. ニンニクの香りが立ってきたらエリンギを加えます。両面こんがりと焼き目をつけ、塩胡椒を振りましょう。
  4. 仕上げにバターと醤油を馴染ませ、お皿に盛り付けて完成です。
冷蔵庫での保存期間目安
2~3日
  • カロリー532kcal
  • 塩分量1.8g
  • たんぱく質4.3g
  • 脂質9.7g
  • 炭水化物10.6g

プレミアムプランにご登録いただくと、このレシピのカロリーや塩分量などをご覧いただけます。
ぜひこの機会にプレミアムプランにご登録ください!

プレミアム会員登録

エリンギのホタテ風バターソテー 合わせるならコレ!!

福井県
九頭龍 純米
味わい辛口タイプ

あくまで穏やかな香りは、クリーミーな味わいのアクセントとして程よく調和する。
上品な味わいは温度帯にこだわりなく、幅広い料理と合わせやすい一本。

詳しく見る
秋田県
雪の茅舎 山廃純米
味わい辛口タイプ

まるで水を思わせるスッキリした飲み口。
全体的に主張しない上品な旨みからお米のお酒を実感できる。
後からスッと穏やかな酸の切れ味は山廃を思わせる。

詳しく見る
温度帯
30℃〜45℃くらい人肌程度のぬる燗から熱めの上燗まで。
人肌以上の温度であれば、燗冷ましの味わいの変化も楽しめる。
出来ればレンジではなく、湯せんで温めるとよい。
グラス
大き目な盃。陶器のおちょこ、ぐい吞みなど。
ペアリングポイント

この料理に日本酒を合わせるのであれば、
米のお酒の持つ ふくよかさを存分に味わえるやや高めの温度帯が良いでしょう。
バターとの相性は同じ乳酸発酵食品であることから抜群で、
特に温めることにより、この日本酒の持つクリーミーな味わいと程よくマッチします。
この日本酒で、バター醤油に程よいアクセントのにんにくの香りと 、エリンギの食感との マリアージュも楽しめます。

おすすめレシピ

カプレーゼ
  • 野菜のおつまみチーズ・乳製品のおつまみ
  • イタリア発祥のサラダ、カプレーゼはワインのイメージが強いかもしれませんが日本酒と…
レシピを見る
スパイスがクセになるシシカバブ
  • お肉のおつまみ
  • スパイシーな風味でお酒が思わず進む!シシカバブの作り方をご紹介します。 シシカ…
レシピを見る
セロリの粒マスタードマリネ
  • 野菜のおつまみ
  • さっぱりしたセロリと粒マスタードがいいアクセントになってます!
レシピを見る
ナスの豚ミンチ重ね焼き
  • 野菜のおつまみお肉のおつまみ
  • 魚を発酵させて作る魚醤こと「ナンプラー」は日本酒との相性抜群。オーブンにお任せす…
レシピを見る
ラーパーツァイ
  • 野菜のおつまみ
  • 中華料理店で箸休めとして人気のメニュー、ラーパーツァイのレシピをご紹介します。 …
レシピを見る
ほうれん草とクリームチーズの白和え
  • 野菜のおつまみ
  • 良質なたんぱく質とカルシウムをたっぷり補給できるレシピ、 ほうれん草とクリーム…
レシピを見る